Webセミナー(ライブ)
平面要素からでも6面体メッシュできるんですよ Part1
題名 | 平面要素からでも6面体メッシュできるんですよ Part1 | |
---|---|---|
日程 | 2021年4月14日(水) | |
時間 | 14:00~14:30(受付開始13:50) | |
場所 | オンライン | |
費用 | 無料(事前登録制) | |
定員 | 無 | |
対象者 | Femapを使用している方 | |
セミナー内容 | Femapで6面体メッシュを作成する方法は、大きく次の3つに分けられます。ノードから直接作成、ジオメトリから生成、メッシュから生成の3つです。 今回はメッシュから生成する場合の方法についてです。 6面体メッシュ作成では、基本的にはジオメトリから生成することをまず考えますが、 複雑な形状やジオメトリの編集に手間がかかる場合はメッシュから生成することを考えます。 メッシュから生成する場合の基本となる考えは、平面要素の押出し、平面要素の回転押し出し、平面要素の内部に押出しの3つです。Femapでは単純に押し出す以外にも、ノード間隔を調整したり、カーブに沿って押し出したり、サーフェスまで押し出したり、様々な機能が用意されています。 本セミナーでは、メッシュから生成する場合の基本となる考え3つに関し、ちょっとしたコツをまじえて基礎をお伝えいたします。 |
|
追記事項 | ※セミナー内容の質の向上のため、内容が一部変更になる場合があります。ご了承ください。 | |
お申し込み | お問い合わせは、東京本社へご連絡下さい。 お問い合わせ → お問い合わせフォーム セミナーの日程を確認・申し込み |